2013年夏に販売された、少し古いスマートフォン「L-05E」。
今でも遜色のない機能を持っている名機と言われており、しばらく使用し続けそうなので機能拡張を目的にしたシムロック解除をおこないました。
目次
シムロック解除に必要な他社SIMカード
L-05Eをシムロック解除する上で、大きな流れは以下になります。
- 他社SIMカードを入手する
- ヤフオクもしくは海外サイトで依頼をする
- IMEI(端末識別番号)を送る
- 解除コードが送られてくる
- 他社SIMカードを挿して解除コードを入力する
この中で重要なのは、他社のSIMカードが必要だということです。
具体的に、ソフトバンクやイー・モバイル(ヤフーモバイル)、auといった別キャリアのSIMです。
一時的に友達や家族に借りたり、もしくはヤフオクにて「simカード」で検索すると200円前後で出品されています。
忘れずに準備をしておきましょう!
実際のシムロック解除の手順
1.他社SIMを用意する
前項にて記載をしましたが、ヤフオク購入もしくは友達・家族からSIMを借りて他社SIMを用意します。
2.SIMロック解除のコード入手
方法は2つあります。海外のSIMロック解除のサイト(英語)で購入するか、ヤフオクでシムロック解除を落札するかです。
最近は円安の影響で、海外サイトで購入するのが割高になってきました。たいだい8ドル~10ドルくらいなので、1200円ほどです。
それよりは、ヤフオクで落札すると500円前後なので割安です。
ヤフオクの落札は5000円未満ならプレミアム登録は不要なので、誰でも落札できます。
3.IMEIの番号を調べる
方法は簡単です。
電話をかけるアプリを起動させて、キーパッドに「*#06#」を入力します。
すると、この画面が出てくるのでIMEI(端末識別別番号)を記録します。
このコードを送ることで、シムロック解除のコードが送られてきます。
4.送られてきた番号を入力する
シムロック解除用の番号(ピン)が送られてきたら準備万端です。
まずは電源を落としてスマートフォンの裏蓋を開き、シムを取り外します。その後、他社用のシムを差し込んで、電源を入れましょう。
すると、この画面になるので、ロック解除の番号を入力して、「ロック解除」を押せば終了です。
ロック解除後は、再度電源を落として元のシムに入れ替えをしましょう。
この作業時間は2.3分で終わるので簡単ですね。
おわりに
海外でも外国人用のシムが販売されるようになってきています。
旅行中に使用したい!という要望を叶えてくれるのがシムロック解除。費用も1000円もしないので、気になる方はどうぞ。
【追記】テザリング化もおこないました