クレジットカードでナナコなどの電子マネーなど、さまざまな決済できるようになって便利な世の中になってきました。
JCBでは通常の利用可能額の内訳に、金券枠・電子マネー枠というのが存在します。
「どのくらい制限されているんだろう?」と気になると思うので、WEBでの確認方法を紹介します。
金券枠・電子マネー枠って?
換金目的の利用を抑えるためJCBでは、特別に利用額を制限されています。
例えば、
利用可能額:100万円
うち金券枠:50万円
という、個別のご利用可能額が設定されています。あくまで100万円のうち、50万円が利用できるということです。
この金券枠・電子マネー枠は、JCB公式ページによると
金券類、貴金属、電子マネーの入金、パソコン等の一部の商品を指します(JCBギフトカード・鉄道回数券を含む)。
とのこと。
ナナコ(nanaco)も当然対象になります。
JCBでの確認方法
01.ログイン
まずは、JCBのMYJCBにログインをして、左メニューに有る「ご利用可能額照会」をクリックします。
02.利用可能額の下にあるのが入口
利用可能額の表組の下に、こっそりと「JCBギフトカード・鉄道回数券などの…」があるので、こちらをクリック。
03.利用可能額を確認
そこに、個別の設定された利用可能額が掲載されています。
ちなみにナナコを利用したら、こちらにすぐに反映しました。
おわりに
高額な公共料金や税金をナナコで支払おうとした際に、きっと利用する場所です。
普段使いしている人は、特に確認する必要はないと思いますが、一見するのもいいですね。