東京都世田谷区の下北沢から住宅街に向かって歩くと到着する代沢の打心蕎庵。
蕎麦屋として食べログの評価は高く(TOP1000)、趣きのある門構えです。
せっかく来たのなら、コストパフォーマンスの良い昼膳を注文しましょう。打心蕎庵をとことん堪能できるはずです。
雰囲気の良い庭、落ち着きのある空間
こちらは中庭。
手入れの行き届いた、そして見てて落ち着く景観です。
ちょうど窓際の2つのテーブル席に座ると、この風景を見ながら食事ができます。
店内はキレイに整った、落ち着きのある空間。
左側にも別の庭が見られます。
昼膳(3000円)のコース
昼膳は、平日のランチ時間のみ提供されています。
料理3品、天ぷら、蕎麦(好きな蕎麦を自由に選べる)、甘味の合計6品です。
特に蕎麦はメニューの中から選べるので、ちょっとお値段が高めのでも大丈夫です。ここがお得なポイントですね。
まずは3品。
季節の野菜や豆腐など。一口食べれば、明らかにわかる「手の込んだ料理」。
量は少ないけれど、和食の楽しみを実感できる3品です。
揚げたての天ぷら。
この日は、ホタテが提供されました。塩で頂いても美味しいし、大根おろしで頂いても。
素材の美味しさが口の中に広がる、サクッとした食感に魅了されます。
メインのそば。
選べるので、今回は鴨そばをチョイス。
おそばはツルッとしたのどごしの良いもの。冷やし蕎麦のほうが、蕎麦の味をしっかりと感じられます。
もちろん有名な「すだち蕎麦」を選べます。
びっくりしたのが、そば湯。
とろっとした、濃厚なそば湯です。まるでコーンポタージュのよう。好きな人と嫌いな人で分かれそうです。
最後に甘味。
ここまでで、結構お腹いっぱいになりますが、甘味は別腹。
そばもちと温かいお茶と一緒に、ゆっくりと…。
昼膳は3000円と一般的なランチの値段を考えるとやや高いですが、美味しい蕎麦と豊かな雰囲気、ふんわりとした接客など楽しむと考えたら、納得の値段です。
下北沢まで来たら、ちょっと足を伸ばして打心蕎庵の昼膳に。きっとお店を出たの時の満足感は大きいはずです。
おわりに
昼膳は一品一品提供されるので、ゆっくりと頂けます。トータルで1時間半くらい。
ちょっと贅沢なひとときを過ごせますよ!