「朝にゆったりとモーニングをしたい」「でも安くあげたい」
そんなときにお勧めなのがチェーン系コーヒー屋のモーニングセット。特にプロントのモーニングはコストパフォーマンスが良いです。
目次
税込390円で納得のボリューム
プロントのモーニングは、トーストセットの390円からあります。
そのトーストセットの中身は4品。
- トースト
- サラダ
- ゆで卵 or ヨーグルト
- ドリンク(ホットコーヒー、アメリカンコーヒー、紅茶(カップ)、アイスコーヒー、アイスレモンティー)
ドリンクだけでも220円なので、フードは実質160円です。
なかなかこのボリュームは他店ではお目にかかれません。
同価格帯の他店と比べると
他店では「パンとゆで卵だけ」「パンだけ」というのが標準的です。
コメダ珈琲は420円。パン半分とゆで卵のみ。
モーニングが無料でついてくる、という人気サービスのコメダ珈琲。
でもモーニングの内容は、プロントと比べると実はかなり劣ります。ドリンクが420円で無料でつくのが、パン半分とゆで卵のみ。
サラダは別料金で200円、パンも半分だけ。しかも30円高いです。
ドトールコーヒーは390円。いっしょくたにしたサンドイッチ。
ドトールでもモーニングを行っており、モーニングの内容は幅広いです。
Aセットのハムタマゴサラダは、トーストにハムと玉子・レタス・トマトを挟んだもの。魅力のある構成ですが、ボリュームは少なそう。
カフェ・ド・クリエはほぼ同内容で460円。
カフェ・ド・クリエも行っているモーニング。
パン、スクランブルエッグ、サラダとほぼ同内容なのですが、値段が460円と高め。
ベックスコーヒーは400円。ベーコン付くがサラダ少ない。
モーニングをおこなっているも、プロントの量と比べるとサラダがなく、レタスが1枚だけ。
プロントはフリーwifi付き
それぞれのコーヒー屋で、当然居心地というのも加味されると思います。
コメダ珈琲は雑誌が着きますし、ドトールは駅前にある立地の良さがあります。
プロントは夜はバータイムも行っているのでやや落ち着いた空間、気持ち的にもゆったりとできる環境の店舗が多めです。
また魅力的なのがフリーwifi。パソコンを持ちこんでモーニングのときに利用する。そんな充実した時間も過ごせます。
おわりに
コーヒー屋のモーニングはコストパフォーマンスが高いです。
その中でもプロントは、価格・ボリューム・居心地がバランス取れています。モーニングの選択肢の一つに是非どうぞ。