国際線の飛行機で「映画が楽しみ!」という方が多いと思います。
機内に乗り込んでからパンフレットを見たら、あれもこれも観たくて機内での過ごし方が狂ってしまうことも。
そんな事態を防ぐために、事前にチェックがお勧めです。
目次
映画情報はエアライン毎にホームページ掲載
検索の仕方は簡単です。
「航空会社名 映画 機内」とグーグルで検索をかければ、メジャーな航空会社なら映画情報をホームページに載せています。
JALの国際線映画情報
機内エンターテインメントとして最新情報が載っています。
過去3ヶ月分がストックされており、パンフレットを見るようなデジタルブックで確認できるのが便利。
ANAの国際線映画情報
エンターテイメント(映画・ビデオ)として確認できます。
2ヶ月分のストックと、デジタルブックでの全映画情報を見れるのはJAL同様に便利です。
デルタの国際線映画情報
映画情報として見られます。
当月のみの情報と、映画タイトルだけが列挙されています。JALやANAと比べると掲載情報量が少ないですが、ないよりマシです。
ハワイアン航空
機内エンターテイメントの映画で見られます。
情報量が少ないのですが、映画内容を日本語で紹介されているのは便利ですね。
また機材によっては、無料・有料があるので気をつけてください。
シンガポール航空
エンターテイメントに映画情報があります。
タイトルが英語表記ですが、すべて表示していて今月・翌月の2ヶ月分があります。
タイ国際航空
「今月の機内映画情報はこちら(本社英語サイト)をご参照ください。」とのことで、そのリンクをたどると、映画情報はyoutubeでした(笑。
これは見づらい…。
おわりに
最近の飛行機は、エコノミーでも大きなモニタが入っており映画を楽しめる環境になってきました。
航空会社によって、映画情報の出し方はバラバラですが、機内での充実な過ごし方で、旅行の楽しさが変わってきますからね。
ぜひ今のうちにじっくりと検討してください。