テーブルマークが出しているホームラン軒の汁なし担々麺。
赤いパッケージに、大きく担々麺と主張するこの商品は、真新しさに惹かれてしまう人がいるのではないでしょうか?
ちなみに、ジャージャー麺と同じシリーズで出しているカップ麺です。以前試食してジャージャー麺は美味しかったので、こちらにも期待しましたが・・・。
カップ麺の湯切り
湯切りをする場合、焼きそばのように平たい容器ですが、これは通常の容器。
上部に湯切り口があります。
ノンフライなので低カロリーが嬉しいですね。
中身は、かやくと液体スープ。ほぼ同シリーズのジャージャー麺の中身と同じ。
液体スープとパッケージだけ変えただけの印象です。
ちょっとかやくが心細いような…。
ひき肉少なめ。ただの辛い麺!?
実際に食べてみましたが…担々麺!?
一般的には担々麺はひき肉が入っているイメージですが、これにはほぼ皆無。
「あー辛い!」と思わせる辛味のリアリティがあって、麺との絡みもよいのですが…。
もう少しお肉感があったほうが、こういう担々麺に近づくと思われます。
おわりに
ジャージャー麺は美味しかったのですが、こちらは中身を入れ方だけのメーカーが楽をした商品でしょうか。
間違いなく、ジャージャー麺を買ったほうが満足感があります。
インスタントカップ麺に珍しい「ホームラン軒 汁なしジャージャー麺」。 マイナーな会社が発売しているのかと思ったら、大手のテーブルマークが出...