楽天トラベルのレンタカーで検索をすると、東京のごく限られたエリアで登場してくる「駅すぷれす」。
口コミもない、評判もない。まさに未知なレンタカー屋を試しに利用してみました。
目次
どのくらい安いか比較
レンタカーで48時間をレンタルすると
日産レンタカーでは、軽自動車で9770円+免責。
トヨタレンタカーでは、コンパクトサイズで12960円+免責。
では、「駅すぷれす」はどうかというと…
驚きの5800円+免責。
比較すると下記のような表になります。
48時間(2日)レンタル | クラス | 基本料金 | 免責 | 合計 |
---|---|---|---|---|
日産レンタカー | 軽自動車 | 9770円 | 2592円 | 12362円 |
トヨタレンタカー | コンパクト | 12960円 | 2160円 | 15120円 |
駅すぷれす | コンパクト | 5800円 | 2200円 | 8000円 |
3割から4割近くは安くなる計算です。
駅すぷれすとは、どんな会社?
京都にある会社で、カーシェアリング的な感じで無人営業・セルフ方式をもとに格安レンタカー業をおこなっているとのこと。
提供しているエリアは、新宿・渋谷・秋葉原・池袋・京都・大阪・福岡。かなり限定的です。
ただし、すべて駅前という好立地。しかもメジャーどころの駅です。
実際に利用すると…
今回利用したのは、駅すぷれすレンタカー渋谷店。ここからは細かくレビューします。所感で◎>○>△>×もつけちゃいます。 ※あくまで渋谷店のコンパクト利用のレビューです。他店は不明!
楽天レンタカーだけで完結しない(△)
楽天レンタカーで予約をした際に、そこで予約完了ではありません。カーシェアリング+無人営業なので、事前に免許証の登録が必要になります。
登録URLがメールで送られてくるので、スマホで免許証を撮影して、住所・氏名など入力し送信。これでようやく予約完了です。
出発方法が細かい(△)
管理人のいる立体駐車場にレンタカーは止まっています。その管理人のいる時間帯(渋谷は8時から)にレンタル可能です。
管理人にメールを見せて出庫してもらいます。ドアの鍵は開いているので、車内から鍵を取り出し、車内の確認、ファイリングされている傷リストを見て増えているかどうか確認。もし傷があったら写真を撮ってメールで送る必要があります。
使い込まれた車(△)
今回はコンパクト車でマーチ。平成17年のもの。サイドミラーは手動でたたむ必要があったり、15万キロ(一般的にメーカー耐久距離は20万キロ)と走りこまれていたり、外装に凹み・傷が無数にあったり。
かなり頑張りやさんの車です。家族やビジネスでの利用なら気にしませんが、デート利用となると全くオススメしません。大手レンタカーのそこそこ新しいクルマを手配したほうがポイントが下がらないです。
車内が少し汚い(△)
安いのでいろいろな人が利用するのか、車内がやや汚れがあります。お菓子のクズがポケットに入っていたり、ガソリンスタンド・高速のレシートが束になって置いてあったり。
ETC標準装備(○)
ETCは普通についています。レンタカーする際には、高速割引もあるので必需品ですね。
ナビが馬鹿(×)
クルマに取り付けられているナビがかなり馬鹿。自分のいる地点がズレまくって、画面で見ると住宅地に突っ込んでいたり、海の上を走っていたり。30分くらいすると、地点を正確な位置に戻してくれますが、出発時は混乱します。
そして補佐的な役割で、もう1つナビがついています(合計2つ)。こちらは安価なナビのため、走行中のスピードについていけないのか位置取得が微妙にずれており、曲がり角を通り過ぎる危険あり。
慣れない方は、自分のスマホでナビしたほうが無難です。
FMトランスミッター付き(◎)
気の利くサービスで、スマホや音楽プレーヤーを持っていれば、FMトランスミッターをつかって音楽を聞くことが可能です。
車のメンテナンス頻度はハテナ(△)
利用した際に、前輪タイヤの空気のヘリが目立ってました。メンテナンスの頻度は謎です。念のため、ガソリンスタンドで空気を入れてもらいました。
意外と燃費が良い(◎)
使い込まれたマーチで燃費が心配でしたが、走ってみると19km/Lも頑張ってくれました。ガソリンが安くなったとはいえ、やはり燃費は気になるところです。
返却時は給油証明で写真をメール(△)
近所のガソリンスタンドで満タン給油をして、レシートと残量メーターを撮影。メールで送って返却になります。
免責保障に入ってもクルマの損傷は全負担(×)
1日1000円の免責補償に入れて対人・対物はカバーできますが、車に傷をつけた・凹ませた場合には全額負担になります。通常のレンタカーとは異なるので要注意。ノンオペレーションチャージ(4万)を含めると、請求額は高額になります。
?また貸出車両に損傷、損害を与えた場合は全額修理に関する修理代、諸費用は全額お客様のご負担となります。※参照
とにかく安く済ませたい方に
駅すぷれすの対象となるのは、「とにかく安くしたい」という方です。
クルマがボロくても、出発・返却の時に手間があっても、レンタカーを安く借りたいという方にはピッタリのサービス。
逆に、デートで利用したい方や携帯電話で写真を撮ったりが面倒な方、事故した時の対応が不安な方は、別のレンタカー屋を利用するとストレスはありません。
楽天レンタカーにはクーポンなどでもっと割安になる場合があります。
自分自身のニーズに合わせてレンタカー屋を利用するのがオススメです!
おわりに
普段はタイムズカープラスというカーシェアリングを利用しているのでセルフ式は慣れていますが、そのイメージでいくと不便なところがありました。システムや保険制度など不安なところもあります。
ただ、料金の安さはずば抜けており、本当に企業努力の賜物だと思います。大手レンタカーの隙間を行って欲しいです。