同じグーグルのサービスなのに、データ保存(drive)と写真管理(photo)が別々になっていて不便でしたが、ついに連携しました。
グーグルドライブを開くと同期確認
WEBからグーグルのドライブを開くと「グーグルフォトと同期する?」と聞かれて、同期を選択すると自動的にGoogleフォトのフォルダが作成されます。
そうすると、Googleフォトにあった写真が一覧表示に。
※ボヤボヤでスミマセン
グーグルドライブへの同期も可能。ダウンロードも可能。
マイドライブへの追加も可能で、年数毎に写真の仕分けをしてくれます。
グーグルドライブから写真の削除をすると、グーグルフォトからも削除。
うまいこと同期してくれてます。
画像を選択して、グーグルフォトにある写真をグーグルドライブから一括ダウンロードも可能に。
クライアントソフトからも同期。
クライアントソフトでPCのローカル上で同期する際にも、「Googleフォト」が追加されます。
同期にチェックをすれば、他ファイルと同じように、PC上にGoogleフォトの写真がダウンロード(同期)されます。
まとめると…
- グーグルフォトの写真を、グーグルドライブで扱えるようになった
- グーグルドライブでも削除・追加が可能になった
- 一括ダウンロード、選択ダウンロードができるようになった
- ローカル上にグーグルフォトのデータを管理できるようになった
とグーグルドライブを開けば写真管理ができ、もはやグーグルフォトが不要になるくらい利便性が向上しました。
ただし、
とのことで、古い写真との同期には時間がかかりそうです。
おわりに
今回の連携でグーグルフォトでスマートフォン写真のバックアップをする価値が増したのではないでしょうか。
スマホの写真をグーグルフォトで自動同期。そして写真はグーグルドライブでストレスなく管理。
ますますグーグル依存度が高まりそうです。