ゆうちょ銀行にて口座開設したのちに、ゆうちょダイレクトに申し込み。
個人事業主・フリーランスで知れ渡りつつある「ゆうちょ銀行で任意団体名で口座開設」。 このページを見ているということは、裏技的な存在をご...
無事、サークル名口座(屋号?)でも、ネット取引ができるようになりました。
ゆうちょダイレクトで初ログイン
申し込みをおこなって、到着したのは1週間半。ちなみに、ゆうちょダイレクトの申込用紙には、通帳に記載してあるとおりに住所や名前を記載しないといけません。忘れがちなのは「代表者 ○○様方」というもの。
では、さっそく書類にあるお客様番号とパスワードで初ログイン。
書類のパスワードを入力すると、最初にパスワードの変更画面に。
入力するのは4項目。一番最後の「インターネット用暗証番号」というのが曲者。申込書に記載した6桁以上の数字が必要です。これは申込時に、必ず控えるか、覚えていられる数字でないと、ここでつまづきます。
画像の選択。「別の画像を検索する」を10回押しても、同じ画像が出てこなかったので豊富な種類がありそう。好きなモノをチョイス。
合言葉を3つ入力。「母の旧姓は?」などの質問を選べるようになっていますが、サークル名だと複数の人が利用するかもしれないと考えると、入力が結構難しそう。
これで、ほぼログイン完了。メールアドレスは登録可否を選べますが、基本登録しておきましょう。ちなみに、この時も申込書に記載したインターネット用暗証番号が必要になります。
便利な入金お知らせメール
入金お知らせメールを設定できます。なにかと便利に使えそうな、嬉しい機能です。