「彼氏が欲しいな~」「彼女がほしいな~」そんな気持ちになるのは、当然ですよね?
「恋人がほしい」と思っていても、できない理由はあります。その理由さえクリアできれば、あっという間ですよ。
今回は、大学生や社会人の人に向けた情報シェアです。
恋人ができない理由は?
どうして恋人ができないんだろう?と思いますよね。理由は2つあります。今まで友人の話を含めて、確実な2つの理由です。
理由1:出会いの絶対数が少ない
普通に学生や社会人として、どのくらい異性に出会っていますか?よーく考えてみてください。
たぶん月に1人いれば良い方かもしれません。合コンを開けば人数は増えますが、気づいている人が多いと思いますが合コン=飲み会に近い場合がほとんどです。それは出会いとは言えないですよね。
根本的に、出会う絶対数が少ないのです。
例えば、恋人になれる確率を5%とすると…。20人に出会って1人と恋人になれる計算ですね。
ここでいう絶対数というのは、20人に出会う頻度です。1ヶ月に1人だったら、20ヶ月かかって恋人ができます。逆に、1ヶ月に20人出会えれば、1ヶ月で恋人ができます。
つまり、どれだけの人数に出会えるのかが、恋人ができるキーポイントになるわけです。
今までのペースでは正直1年以上かかってしまいます。だから「恋人ができない」という状態に陥る、それが理由の1つです。
理由2:受動的ではなく能動的になっていない
「恋人できないなぁ」とつぶやいて待っていても、誰も来てくれませんよね?
つぶやくだけの受け身の状態(受動的)では、どんなに合コンに行ったとしても、ただの飲み会で終わってしまいます。
要するに、気持ちの問題ですね。
「絶対に出会って恋人をつくるぞ!」という気持ちが必要不可欠。この気持がなければ、いつまで経っても恋人はできません。積極的に(能動的に)動けるかが、これもまたキーポイントです。
そこで、積極的に動くキッカケがあると気持ちが切り替わりますよね。
- クリスマスはひとりで過ごさない!
- 正月はふたりでお参りに行く!
- 寒い冬だけど、手を繋いで暖かくして一緒に歩く!
このようなイメージを持つと、動きやすくなってきますね。寂しい思いは、だれもしたくないですから。
恋人を作るために、手軽な仕組みを利用する
具体的に、どうやって恋人をつくるかです。
ここからは戦略的に行きましょう。時間も無いですからね、のんきなこと入っていられません!
とは言っても、怪しい出会いサイトを利用するのはNGです。ボッタクリに合いますし、登録者数も少ないですし、実績もありません。
恋人をつくる条件として、効率的で、かつ合理的に考えると
- 無料で登録できる
- 日本での登録者数が多い
- 恋人になる実績がある
という、真面目系なサイトです。紳士的なやりとりができる、そういう場でなければなりません。
それでないと、時間を無駄にしてしまうだけですからね。あとお金も。
「そんな優良なところがあるの??」と思いがちですよねぇ。
出会いの絶対数を圧倒的に増やす
「60%がメール交換を始めてから、1ヶ月以内に交際がスタート」
20代も30代前半が多く登録している、全国187万人が利用している真面目系のサイトが「match」です。世界で25カ国でも利用されているのだから、間違いなく実績はありますよね。
「ええ、知らないよ~」と思っているかもしれませんが、それは今まで待ちの状態だったからですよ。
「恋人ができない」とつぶやく前に、出会いの絶対数を圧倒的に増すことです。
あとは行動だけ。メールアドレスだけを入力する超低リスクです。
無料だから、とりあえず登録でもいいのでは?
ここで躊躇していたら申し訳ないけど、また「恋人できないかなー」と言っているだけになっちゃいますよ。
このサイトで実際に友人で恋人を見つけたというカップルを2組知っています。年齢も20歳代で。