WordPressは便利で導入している人はたくさんいると思います。
利用者が増えれば、当然出てくるのが管理画面へのログインするIDとパスワードの忘れ。しばらく放置していたサイトだとありがちですよね…(笑。
mysql(データベース)からID・PASSの確認・変更ができて助けられたので、情報シェアします。
目次
mysql(データベース)にログイン~ID・PASS変更まで
phpmyadminにログイン
まず最初に、phpmyadminにログインします。
※そもそもデータベースに入るID・PASSが分からなかったら元も子もないのですが…
WordPressのデータが入っている左側にあるデータベースを選択します。
usersをクリックして中へ
データベースの一覧に入ったら、「users」の行を確認します。
その少し右側にある「編集」のボタンをクリックします。(ちょうど矢印の場所ですね)
ユーザー一覧が表示
この画面が出てくると、WordPressで登録していたアカウント一覧が表示されます。
ユーザー名やメールアドレスも表示されていますね。注意が必要なのが、パスワードは暗号化されているので、確認はできません。
ログインパスワードの変更
パスワードを変更したいアカウントの、左側にある編集ボタンをクリックします。
ちょうど矢印の鉛筆マークのところですね。
編集画面に来たら、user_passの項目が、パスワード変更にあたります。
MD5を選択して、その右側に新しいパスワードを入力します。これで実行すれば完了です。
おわりに
最終手段としてデータベースから引っ張りだして、パスワード変更ができました。
いやはや、本当に助かりました。おぼえていて損はないと思いますよ。